今年1月末に韓国・金海国際空港(釜山市)で格安航空会社エアプサン機が炎上する事故が発生したことがきっかけで、2025年3月1日より、モバイルバッテリーの機内持込みについてルールが変更となりました。
韓国旅行を予定されている方は、本記事お読みいただきぜひお役立てください🙆♀️
えっ何が変わったの?ざっくり解説!
100Wh以下のモバイルバッテリー
100Wh以下なら5個まで機内持ち込みOK🙆♀️
機内持ち込みのみ可能。預け入れは引き続き禁止です🙅♂️🔥
100Wh超~160Wh以下のモバイルバッテリー
原則として機内持ち込み不可となります。
ただし、事前に航空会社の許可を得た場合に限り、1人あたり2個まで機内持ち込みが可能となる場合があります。
許可を得るための手続きや条件は、各航空会社によって異なりますので必ず事前に確認が必要です。
預け入れは引き続き禁止です🙅♂️
なお、機内持ち込みOKな場合は、座席上の収納棚で保管するのは禁止です🙅♂️
機内では乗客自身が直接持つか座席前のポケットに入れておくようにしましょう。
160Wh超
機内持ち込み・預け入れともに一切不可🙅♂️です。
手荷物棚に収納禁止
モバイルバッテリーは、手荷物棚への収納が禁止されました。機内に持ち込む際は、必ず手元に置く必要があります。
機内でのモバイルバッテリーの充電は禁止
機内でモバイルバッテリーを使用して、スマートフォンやタブレットを充電することが禁止されました🙅♂️
ジッパーバッグに入れる
セキュリティチェックをスムーズにするためや、湿気、ほこりからモバイルバッテリーを守って発火の原因を防ぐために透明なジップロック袋に入れて持ち込むことが求められています。
ショート防止対策
ショートを防ぐ目的で、端子部分を絶縁テープで覆います。
✈️航空会社別モバイルバッテリー持込みルール✈️
▼大韓航空
・透明なジップロックに入れる。
・座席前のポケットに入れておく。
詳細は
https://jp.airbusan.com/content/common/customercenter/noticeDetail?id=4219
▼チェジュ航空
・モバイルバッテリーとリチウム電池は手荷物として持ち込む。
・座席前のポケットに入れておく。
詳細は
https://www.jejuair.net/ja/linkService/boardingProcessGuide/transportLimitatio
▼アシアナ航空
・透明なジップロックに入れる。
・座席前のポケットに入れておく。
詳細は
https://flyasiana.com/C/JP/JA/contents/restricted-transport-items
▼大韓航空
・透明なジップロックに入れ、座席前のポケットに収納。
詳細
https://jp.airbusan.com/content/common/customercenter/noticeDetail?id=4219
▼アシアナ航空
・透明なジップロックに入れ、座席前のポケットに収納。
詳細
https://flyasiana.com/C/JP/JA/contents/restricted-transport-items
▼ジンエアー
・透明なジップロックに入れ、座席前のポケットに収納。
詳細
https://www.jinair.com/ready/battery
▼チェジュ航空
・モバイルバッテリーとリチウム電池は手荷物として持ち込む。
・個別に包装し、目に見える場所(座席前のポケットなど)に収納。
詳細
https://www.jejuair.net/ja/linkService/boardingProcessGuide/transportLimitation.do#
▼ティーウェイ航空
・透明なジップロックに入れる。
詳細
https://www.twayair.com/app/customerCenter/notice/retrieve/12279
▼エアプサン
・搭乗時にモバイルバッテリーを必ず手荷物として持参する。
・検査後モバイルバッテリーがない場合、手荷物にラベルが貼られ手荷物棚に置くことが
できます。
詳細
https://jp.airbusan.com/content/common/customercenter/noticeDetail?id=4219
▼エアソウル
・透明なジップロックに入れる。
・座席前のポケットに収納。
詳細
https://jp.airbusan.com/content/common/customercenter/noticeDetail?id=4219
▼イースター航空
・リチウム電池を含むすべての電子機器やモバイルバッテリーは、機内の手荷物棚には
置けません。
・モバイルバッテリーは必ず手荷物に持ち込み、1個ずつ分離しジップロックなどに入れ
電源端子やUSBポートに絶縁テープを貼る必要があります。
詳細https://www.eastarjet.com/newstar/PGWCA00002cId=11&iId=0&bId=349&lang=JP&searchWord=&searchIndex=1
▼エアプレミア
・リチウム電池を含むすべての電子機器やモバイルバッテリーは、機内の手荷物棚には
置けません。
・モバイルバッテリーは必ず手荷物に持ち込み、1個ずつ分離しジップロックに入れ
直接所持する。(手荷物種に保管することは禁止されています。)
詳細
https://www.airpremia.com/jp/ja/support/baggage/prohibition
▼エアロK
・予備バッテリーは短絡防止のため(バッテリー1つにつき透明ジッパーバッグまたは
専用ポーチに分けて保管)、機内持ち込み手荷物としてのみお持ち込み可能。
必ず直接所持してください。(機内の棚に保管することは禁止されています。)
詳細
https://www.aerok.com/jp/service/restriction
※急遽ルールが変更になる場合がございますので必ずご自身で航空会社公式HPよりご確認ください。